総合型選抜ドリームサポート
総合型選抜ドリームサポート(専願・併願)
出願資格
1.各学部のディプロマ、カリキュラム、アドミッションポリシーを理解する者。
2.オープンキャンパスや相談会等で事前に本選抜制度の説明を受けた者。
3.以下のいずれかに該当する者。
①高等学校を卒業した者又は、2026年3月に卒業見込みの者。
②通常の課程による12年の学校教育を修了した者又は2026年3月に卒業見込みの者。
③外国において学校教育における12年の課程を修了した者又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。
④文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有する者として認定した在外教育施設の当該課程を修了した者。
⑤高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者。
2.オープンキャンパスや相談会等で事前に本選抜制度の説明を受けた者。
3.以下のいずれかに該当する者。
①高等学校を卒業した者又は、2026年3月に卒業見込みの者。
②通常の課程による12年の学校教育を修了した者又は2026年3月に卒業見込みの者。
③外国において学校教育における12年の課程を修了した者又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。
④文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有する者として認定した在外教育施設の当該課程を修了した者。
⑤高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者。
選抜方法
一次審査:面談による判定
二次審査:テーマレポート・書類審査《調査書》による総合判定
1.一次審査について
・一次審査へのエントリーは無料です。
・一次審査として、面談を実施します。
一次審査希望日の前週金曜日までにエントリーシート「夢宣言書」を提出してください。
・エントリーシートの受付は2025年5月17日(土)から開始します。
二次審査:テーマレポート・書類審査《調査書》による総合判定
1.一次審査について
・一次審査へのエントリーは無料です。
・一次審査として、面談を実施します。
一次審査希望日の前週金曜日までにエントリーシート「夢宣言書」を提出してください。
・エントリーシートの受付は2025年5月17日(土)から開始します。
※一次審査の提出書類は、エントリーシート「夢宣言書」のみです。
エントリーシート「夢宣言書」は、以下のリンクよりダウンロードできます。
A4普通紙に印刷し、使用してください。
※一次審査の結果は、面談後2週間以内に、受験者全員に対し「レターパックプラス」にて発送します。
※一次審査の面談日は、以下の通りです。
エントリーシート「夢宣言書」は、以下のリンクよりダウンロードできます。
A4普通紙に印刷し、使用してください。
※一次審査の結果は、面談後2週間以内に、受験者全員に対し「レターパックプラス」にて発送します。
※一次審査の面談日は、以下の通りです。
学部 | 選抜区分 | エントリー期限 (消印有効) |
面談日 | 結果発表日 (発送日) |
面談会場 |
経営学部 | 専願 または併願 |
6月13日(金) | 6月21日(土) | 面談後 2週間以内 |
本学オープン キャンパス会場 (中津川キャンパス) |
7月11日(金) | 7月19日(土) | ||||
8月1日(金) | 8月16日(土) | ||||
9月12日(金) | 9月20日(土) | ||||
専願 | 11月7日(金) | 11月16日(土) | 本学オープン キャンパス会場 (瑞浪キャンパス) |
||
看護学部 短期大学部 保育科 |
専願 または併願 |
6月6日(金) | 6月14日(土) | 面談後 2週間以内 |
本学オープン キャンパス会場 (瑞浪キャンパス) |
7月4日(金) | 7月12日(土) | ||||
8月1日(金) | 8月9日(土) | ||||
9月5日(金) | 9月13日(土) | ||||
専願 | 11月7日(金) | 11月16日(日) |
※エントリーした者の住所地が遠方の場合には、ZOOMによる面談を検討します。
入試広報部(フリーダイアル 0800-200-3278)宛てにお問い合わせください。
入試広報部(フリーダイアル 0800-200-3278)宛てにお問い合わせください。
2.二次審査について
※一次審査通過者が出願できます。
※テーマレポートは、以下のリンクよりダウンロードできます。
A4普通紙に印刷し、使用してください。
※一次審査通過者が出願できます。
※テーマレポートは、以下のリンクよりダウンロードできます。
A4普通紙に印刷し、使用してください。
募集定員・選抜日程
学部 | 選抜区分 | 募集定員 | 出願期間 (消印有効) |
試験日 | 合格発表 |
---|---|---|---|---|---|
経営学部 看護学部 短期大学部 保育科 |
専願 または併願 |
経営学部 90名 看護学部 20名 短期大学部保育科 20名 ※総合型選抜に含む |
9月1日(月) ~10月10日(金) |
個別試験は 実施しません。 |
11月4日(火) |
専願 | 11月25日(火) ~12月19日(金) |
12月24日(火) |
※結果は、合格発表日に、受験生全員に対し「レターパックプラス」にて発送します。
特待生制度
この選抜区分は、特待生選抜テストによる特待生の対象となります。
特待生として認定された場合には、学納金50万円免除、学納金30万円免除
または入学金20万円免除が適用されます。
※経営学部と看護学部は2年次修了時に、短期大学部保育科は1年次修了時に、
特待生継続のための審査(成績などにより判定)があります。
特待生として認定された場合には、学納金50万円免除、学納金30万円免除
または入学金20万円免除が適用されます。
※経営学部と看護学部は2年次修了時に、短期大学部保育科は1年次修了時に、
特待生継続のための審査(成績などにより判定)があります。
出願方法・出願書類・入学検定料
1.出願方法
・WEB出願となります。
※出願書類は、以下のリンクよりダウンロードできます。
A4普通紙に印刷し、使用してください。
・WEB出願となります。
※出願書類は、以下のリンクよりダウンロードできます。
A4普通紙に印刷し、使用してください。
2.出願書類
①入学志願票・写真票(※WEB出願ページから作成いただけます)
②調査書(※高校が交付、卒業後5年以上の既卒者は不要)
③一次審査通過通知(※ドリームサポート一次審査後に交付)
④テーマレポート(※上記の二次審査で紹介したファイルと同様です)
⑤特待生選抜テスト結果通知(※該当者のみ、特待生選抜テスト後に交付)
⑥特待生申請書(※該当者のみ)
⑦入学金免除申請書(※該当者のみ)
⑧卒業証明書(※既卒者のみ)
※特待生選抜テストによって特待生に認定された者がその適用を希望する場合には、⑤および⑥を提出してください
※次のいずれかに該当する者が入学金免除の適用を希望する場合には、⑦および所定の添付書類を提出してください。
・志願者本人が本学の卒業生(卒業見込みを含む)
・2親等以内の血族に本学の卒業生または在学生がいる
・協定を締結している学校の出身
・島嶼地域の出身者
※高等学校卒業程度認定試験合格者の場合には、②について、「調査書」とあるのは、
「文部科学省が発行する合格証明書」と読み替えるものとします。
出願書類については、2026年3月卒業見込み者は①~⑦のうち該当する書類を、既卒者は①~⑧のうち該当する書類を、
市販の角2封筒に入れ、郵便局の窓口から簡易書留速達で郵送(宛名シートを封筒の表面に貼付)してください。
[提出先] 〒509-6192 岐阜県瑞浪市土岐町2216 中京学院大学 入試広報部
3.入学検定料
30,000円
※一旦納入された検定料は、一切返金しません。
※入学検定料は、出願時に必要となります。
①入学志願票・写真票(※WEB出願ページから作成いただけます)
②調査書(※高校が交付、卒業後5年以上の既卒者は不要)
③一次審査通過通知(※ドリームサポート一次審査後に交付)
④テーマレポート(※上記の二次審査で紹介したファイルと同様です)
⑤特待生選抜テスト結果通知(※該当者のみ、特待生選抜テスト後に交付)
⑥特待生申請書(※該当者のみ)
⑦入学金免除申請書(※該当者のみ)
⑧卒業証明書(※既卒者のみ)
※特待生選抜テストによって特待生に認定された者がその適用を希望する場合には、⑤および⑥を提出してください
※次のいずれかに該当する者が入学金免除の適用を希望する場合には、⑦および所定の添付書類を提出してください。
・志願者本人が本学の卒業生(卒業見込みを含む)
・2親等以内の血族に本学の卒業生または在学生がいる
・協定を締結している学校の出身
・島嶼地域の出身者
※高等学校卒業程度認定試験合格者の場合には、②について、「調査書」とあるのは、
「文部科学省が発行する合格証明書」と読み替えるものとします。
出願書類については、2026年3月卒業見込み者は①~⑦のうち該当する書類を、既卒者は①~⑧のうち該当する書類を、
市販の角2封筒に入れ、郵便局の窓口から簡易書留速達で郵送(宛名シートを封筒の表面に貼付)してください。
[提出先] 〒509-6192 岐阜県瑞浪市土岐町2216 中京学院大学 入試広報部
3.入学検定料
30,000円
※一旦納入された検定料は、一切返金しません。
※入学検定料は、出願時に必要となります。